打ち合わせ お客様と「機械の構想、動作、仕様」について打ち合わせを行います。お客様のご理解とご満足を頂けて初めて電気回路設計を行います。
電気部品の選定 仕様に基づき使用する部品を選定いたします。「低コスト」と「短納期」と「使いやすさ」を心がけ選定いたします。
ハード図面の作成 自動機械の電気設計をいたします。完成した図面はお客様に提出しご承認をいただきます。
製作準備 弊社の設計スタッフと製作スタッフの打ち合わせを行います。確実な製品を出荷する為の製作準備です。
製作と検査 弊社の製作スタッフにより見栄え等のセンスある配線を心がけ製作いたします。導通チェック、通電チェック等の徹底した検査により「確実なモノ」として出荷いたします。
据付配線工事 弊社の工事スタッフにより、安全面、移設など後の改造の事まで考慮して工事を行います。
ソフト設計 シーケンサー制御プログラム、タッチパネル画面作成、サーボコントローラーなどのシーケンサー以外の制御プログラムまで幅広く対応しています。
試運転 弊社の設計スタッフにより、操作のしやすさ、安全面を考慮して現地調整をおこないます。「お客様から100%以上の満足を得る事は当然の事」をモットーにしております。